こんにちは、しずかです。
静岡で共働き育児をする30代ワーママです。
2024年に2歳の息子がディズニーデビューをしました。

念願のディズニー旅行がついにできました!
この記事では、2歳子連れのディズニー旅行のパーク内での過ごし方を紹介します。
各アトラクションの息子の反応や様子もお伝えしますので、
参考にしていただければと思います。
- 1日のタイムスケジュール
- 【9:15】ディズニーランドへ到着しました。
- 【9:30】トゥーンタウンをぐるぐるしました
- 【10:30】ロジャーラビットのカートゥーンスピンで初アトラクション
- 【11:30】グランマ・サラのキッチンでお昼ごはん
- 【12:15】ハーモニーインカラー
- 【13:00】アリスのティーパーティー
- 【13:20】ミッキーのフィルハーマジック
- 【14:00】美女と野獣“魔法のものがたり”
- 【15:25】クリスマスショー
- 【16:00】息子は昼寝。パパママはおやつ
- 【16:30】プーさんのハニーハント
- 【17:00】ジャングルクルーズ
- 【17:30】お土産の買い物
- 【17:50】ジャンボリミッキーを覗き見
- 【18:00】ディズニー出
- 番外編:軽食ランキング
- 2歳子連れのディズニーランドは楽しい!
1日のタイムスケジュール
大まかな流れはこのような感じです。
右の星マークは【2歳のこどもにおすすめ度】となっています。
9:15 | ディズニー着 | |
9:30 | トゥーンタウンをぐるぐる | ★★★★☆ |
10:30 | ロジャーラビットのカートゥーンスピン | ★★☆☆☆ |
11:30 | グランマ・サラのキッチン | ★★★★☆ |
12:45 | ハーモニーインカラー | ★★★★★ |
13:10 | アリスのティーパーティー | ★★★★★ |
13:20 | ミッキーのフィルハーマジック | ★★☆☆☆ |
14:00 | 美女と野獣“魔法のものがたり” | ★★★★☆ |
15:00 | トミカ作製 | ★★★★★ |
15:25 | クリスマスショー | ★★★★★ |
16:00 | 息子は昼寝。パパママはおやつ | |
16:30 | プーさんのハニーハント | ★★★★★ |
17:00 | ジャングルクルーズ | ★★★☆☆ |
17:30 | お土産買い物 | |
17:50 | ジャンボリミッキー覗き見 | ★★★★★ |
18:00 | ディズニー出 |

こんなに回っていたことに驚きです!
ここからは順番に詳細を説明していきます。
【9:15】ディズニーランドへ到着しました。
ディズニーランドには9:15に到着しました。
ゲートを通った後に、すぐしたことは【アプリで予約】です。

入り口付近はスマホを見て予約している人でたくさんでした。
私たちも【グランマ・サラのキッチン】のモバイルオーダーを済ませました。
【プーさんのハニーハント】
【美女と野獣“魔法のものがたり”】
も予約したかったけど、アトラクションのオープンに合わせてできるみたいで
もう少し時間が経ってからすることにしました。
次に向かったのが【迷子センター】。

迷子シールをもらうために行きました
ファーストビジットであることも伝え、お祝いのシールをもらいました。
息子の胸に貼りましたがすぐ剥がしてしまったので剥がされないように背中に貼りなおしました。
迷子センターは【ワールドバザール】にあり、【トゥモロータウン】に向かって行く途中にあります。
迷子センターと迷子シールについては公式HPのこちらで紹介されています。
【9:30】トゥーンタウンをぐるぐるしました
【ミッキーの家】に行きたかったけどたくさんの列ができていたので諦めました。
【グーフィーのペイントハウス】
【チップとデールのツリーハウス】
【ドナルドのボート】
は待つことなく入れたので探検しました。息子も楽しんでいました。
パパと息子がツリーハウスを探検してる間に
【プーさんのハニーハント】 → 40周年記念プライオリティパス対象
【美女と野獣“魔法のものがたり”】 → プレミアアクセス対象
を予約しました。

小腹が空いたので、チップとデールまんを食べました。
トゥーンタウン内でいろんなキャラクターに遭遇しましたが、
なんと、【グーフィー】に会えました。

推しに会えた!
写真を一緒に撮ってもらった時は大人のほうが喜んでました!
【10:30】ロジャーラビットのカートゥーンスピンで初アトラクション

乗り物に乗りたい!
ということで、
【ロジャーラビットのカートゥーンスピン】が30分待ちだったので並びました。
しかし、建物内はおどろおどろしい雰囲気でした。

待ち時間中に大泣きしたこども連れが数組脱落していました
息子はなんとか待つことができて、アトラクションに乗ることができました。
車に乗って進んでいくのですが、車がスピンしたりするのが楽しかったみたいで喜んでました。

ぐるぐるたのしーねー!
しかし、全体的に暗くて怖いので2歳子連れにはおすすめはしません。
公式HPで様子が紹介されています。こちらから確認できます。
【11:30】グランマ・サラのキッチンでお昼ごはん
モバイルオーダーした時間が近づいたので、【グランマ・サラのキッチン】へ
お店の入口には10人程並んでいました。
私たちはモバイルオーダーで注文したので並ぶ必要ないとのこと。
若干の優越感に浸りながら店内へ。
席を確保して、注文した料理を受取りスムーズにお昼ご飯を食べることができました。
- シーフードアソートプレート
- チキンアソートプレート
- お子様セット
を注文しました。どれもおいしかったです。
量は少なめですが、パーク内で食べ歩きもするのでちょうどいいのかなと思います。
モバイルオーダーについては公式HPのこちらに詳しく載っています。
まったくこの通りの手順です。

ディズニーリゾートのアプリは情報が細かいのでホント助かります。
【12:15】ハーモニーインカラー
お昼ご飯を食べ終わりお店を出ると、楽しみにしていた【ハーモニーインカラー】の時間。
もうじき始まるということで、パレードを待つ人がコースを囲うように並んでました。
私たちも人が少ないところで観ました。
前に人がいたので息子にも見えるようにパパがパレート中は抱っこしてました。

パパありがとう!
パレードはやっぱり楽しい。
息子も最後まで楽しそうに観てました。
知ってるキャラクターが出ると

あれ、ベイマックスだよ!
と嬉しそうに教えてくれました。
【13:00】アリスのティーパーティー
14:00にプレミアアクセスで予約した【美女と野獣“魔法のものがたり”】までの時間、
何に乗ろうかと探していたら【アリスのティーパーティー】が並ばずに利用できました。
スタートする前のアナウンスにて
「〇〇ちゃん、〇〇くん誕生日おめでとうございます!!」
とキャストさんの声が聞こえました。

いいなー
と思っていたら
「ほかのみなさんもお誕生日じゃない日おめでとうございます!!」
と皆を祝ってくれました!
心配だったティーカップの回転は問題なく楽しんでいました。

ぐるぐるしたい!
と大喜びでした。
【13:20】ミッキーのフィルハーマジック
まだ時間があったので近くにあった【ミッキーのフィルハーマジック】へ。
こちらもすぐ利用できました。
フィルハーマジックは3Dシアターなので3Dメガネをかけるのですが、
息子はメガネをかけるのが嫌だったらしメガネを外して観てました。

始まる前はメガネかけて遊んでいたのに。。
もう少し大きくなったら楽しめるかなと思いました。
【14:00】美女と野獣“魔法のものがたり”
本日の私の最大の目的である【美女と野獣“魔法のものがたり”】。
アプリで表示されていた待ち時間は90分でしたが
プレミアアクセスのおかげで外の行列に並ぶことなく利用できました。
中に入るとお城でのビーストとベルのやり取りが!(公式youtubeの17秒くらいのところ!)
そこから乗り物に乗るまでに中の人の行列で時間がかかりましたが、
並んで待っている間も楽しめる仕掛けがあったので2歳の息子も大丈夫でした。
ここのアトラクションについては私自身が大興奮しており、息子の反応は確認してません(汗)

このエリアでは、気になっていたチュロスを食べました。
【15:25】クリスマスショー
本日2度目のパレードになる【クリスマスショー】。
こちらも楽しみしていました。
入場口に近いワールドバザール付近だったからなのか、
ハーモニーインカラーよりも人がたくさんいて、観るのがちょっと大変でした。

ハーモニーインカラーはウエスタンランドで見ました
息子はパパがもちろん抱っこ。
後で知ったのですが、このクリスマスショーのパレードは今年が最後だったみたいです。
こちらの記事で説明されていました。
【16:00】息子は昼寝。パパママはおやつ
16:30までに【プーさんのハニーハント】を利用しなければいけなかったので、
パレートの後を追うように、ワールドバザールからファンタジーランドへ向かいました。

パレートの最後尾はアナ雪。オラフ可愛い!
道中で息子は昼寝をし始めました。

ベビーカーを持ってきててよかったー。。
その間にパパママはお菓子タイムとプーさんコーナーでお土産を物色。

ティポトルタを食べました。
【16:30】プーさんのハニーハント
いよいよ、息子の推しのプーさんのアトラクション【プーさんのハニーハント】へ。
40周年記念プライオリティパスのおかげでそれほど待たずに済みました。
ディズニープラスで予習した甲斐もあって、とても楽しんでいる様子でした。

やっぱりプーさんはかわいい!
乗り物から降りた後に、併設されているプーさんコーナーのお土産屋さんへ。
たくさんのプーさんを見つけて喜んでいました。
ぬいぐるみを欲しがるかと思いきや意外に欲しがらず。

助かったー
【17:00】ジャングルクルーズ
18:00からの【Reach for the Stars】までは時間がまだあったので、他にないか探しました。
公式HPにあった3才以下のお子さまと楽しむ東京ディズニーランドのモデルコースで
【ジャングルクルーズ】が紹介されたいたので行くことに。
12月の17時は外が暗いので、ジャングルの中がとても暗かったです。
ジャングルクルーズでは、船に乗ってジャングルを探検するのですが、船長が
「象がいるぞ!」
と教えてもらっても、暗すぎて

どこ?
ってなることもありました。
こどもの顔もよく見えなかったので分からないですが、
喜んでいる様子ではなかったと思います。
明るければ知ってる動物が見られて喜ぶのかもしれません。
暗い時間はおすすめしません。
【17:30】お土産の買い物
お土産の買い物時間です。
職場用に友達に、家用にいろいろ買っていたらかなりの荷物に(汗)

ついつい買っちゃうー
ベビーカーのおかげでなんとか運べました。
【17:50】ジャンボリミッキーを覗き見
もうじき【Reach for the Stars】が始まる!と慌ててお土産を買っていましたが、
近くでジャンボリミッキーがやっていることに気づき、覗けないかと急遽見に行くことに。
疲れ切ったパパは嫌がっていましたが無視してステージへ。
なんと、覗き見の人だかりができていました。
見たかったジャンボリミッキーが見られてよかったです。
もちろん息子も釘付けでした。
【18:00】ディズニー出
18:00からのReach for the Starsを最後まで見たかったですが、
シンデレラ城(キャッスル・フォアコート)とワールドバザールにはたくさんの人がいたので、

これは大混雑する!
というので、ショーの途中でしたが泣く泣く帰ることに(この日は18:30の短縮営業)。
ほとんどの人がシンデレラ城を見ている中、私たちは反対方向へ向かいました。
ちらっと見えたキャッスルプロジェクションはとても迫力があり、きれいでした。
番外編:軽食ランキング
私たちが食べた軽食のランキングを発表します。

といっても3つしかありませんが。
パーク内での飲食の参考としてください。
- チップとデールまん
- ティポトルタ
- チュロス
1、チップとデールまん:トマトチキン&さつまいも
販売場所:トゥーントーン・トリート
お惣菜パン的な感じ。
お腹がすいてきたタイミングだったのもあり、とてもおいしかったです。

息子に半分以上食べられました!
2、ティポトルタ:サクサクしたパイ生地の中にクリームが入ったスティック状のお菓子
販売場所:ビレッジペイストリー
スイートポテト味を頼みました。
サクサク生地でおいしかったですが、最近の芋スイーツと比べると物足りなさが。

しっとりした芋が好きな私の好みの話かもしれません。。
3、チュロス:チョコ味
販売場所:ル・フウズ
チョコ味は期間限定でした。

甘さ控えめで甘党の私にはあまり、、、
2歳子連れのディズニーランドは楽しい!
私たちの2歳子連れディズニーランドの1日の様子をお伝えしましたが、
2歳の息子もディズニーランドを楽しんでいるようでした。
後日、保育園の先生にディズニーランドへ行ったことを話していたことからも、
息子もいい思い出になったのかなと思います。
なので、2歳子連れのディズニーランドはおすすめです!
この記事が旅行を検討している方の参考になれば幸いです。
さいごまで見ていただきありがとうございました。皆様の役立つ情報となることを願っております。