サイベックスリベルレビュー|1年使って感じたメリットとデメリットを徹底解説!

サイベックスリベルレビュー|1年使って感じたメリットとデメリットを徹底解説!
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、しずかです。

静岡で共働き育児をする30代ワーママです。

小さな子どもとのお出かけに欠かせないベビーカー。中でも「サイベックス リベル」はコンパクトさと機能性で人気のモデルです。

この記事では、実際に1年間使用して感じた「サイベックス リベル」のリアルなメリット・デメリットを、体験ベースでご紹介します。

サイベックス リベルとは?特徴をざっくり解説

リベル」は、ドイツの育児ブランド「サイベックス」が手がけるB型ベビーカーです。公式サイトでは以下のように紹介されています。

【サイベックス リベルの基本スペック(2025年モデル)】
・参考年齢:生後6ヶ月頃〜4歳頃まで(〜22kg)
・製品重量:6.2kg(キャノピー除く)
・製品サイズ:長さ71cm × 幅52cm × 高さ102cm
・収納サイズ:長さ20cm × 幅32cm × 高さ48cm

※公式サイト(サイベックス公式)を参考に記載

しずか
しずか

軽くてコンパクトだから、旅行にもピッタリってことね!

特徴はなんといっても、軽量&コンパクト

電車・バス・車など、さまざまな移動手段で活躍してくれます。

どうしてサイベックス リベルを選んだのか?購入のきっかけ

息子が2歳を過ぎたころ、それまで使っていたA型ベビーカーが重く感じるようになってきました。近所のちょっとしたお出かけや保育園の送り迎えでも、持ち運びのしづらさがストレスに…。

また、周囲のママたちも「そろそろB型に買い替えたよ」という声が増えてきて、我が家でも軽量なB型ベビーカーを探すことにしました

いくつか候補がある中で、リベルは口コミ評価も高く、旅行にも便利そうな“コンパクトさ”に惹かれました

さらにちょうどそのタイミングで楽天市場のお買い物マラソンが開催中!
今が買い時かも…!」と思い切って、サイベックス リベルを購入することに決めました。

\お買い物マラソン開催中ならチャンス!/


1年使って感じたサイベックス リベルのメリット3つ

実際に1年間使ってみて「これは買ってよかった!」と感じたポイントを紹介します。

1. 軽くて持ち運びやすい

本体重量は約6kgの軽量設計。

力に自信がない方でも、片手でサッと持ち上げられる軽さです。階段やエレベーターのない場所でも、「あ、いけるかも」と思わせてくれる手軽さがあります。

A型ベビーカー時代は避けていた地下鉄の階段や狭い歩道橋なども、リベルならサクッと持ち運べて行動範囲が広がりました。

しずお
しずお

子どもを抱っこしてても、片手でリベル持てるのが助かる!

2. コンパクトに折りたたんで収納できる

リベル最大の魅力が、驚くほど小さく折りたためること!

折りたたんだ状態では、新幹線の足元や飛行機の座席下にもすっぽり収まるサイズ感。旅行や帰省の荷物が多いときにも全く邪魔になりません

車の助手席の足元にも置けるので、旅行や実家へ帰るときに車に荷物をたくさん積めるようになりました。

新幹線の座席でリベルを畳んで置いた様子
新幹線の座席でリベルを畳んで置いた様子
しずか
しずか

これ、新幹線の座席下に置いて撮った写真!ほんとにかさばらなくて助かる〜。

\旅行や帰省にも最適なコンパクト設計!/

3. ワンプルハーネスでベルト調整が簡単

ストラップをギュッと引くだけで、ベルトがピタッとフィット!

煩わしかったベルト調整が、片手でスッと終わるので、じっとしてくれない子どもでもスムーズに乗せ降ろしできます。

以前のベビーカーでは毎回ベルトの長さ調整に手間取っていましたが、リベルにしてからは出発までのストレスが激減しました。

ここはちょっと…感じたデメリット3つ

もちろん、実際に使ってみると気になる点もありました。

1. 畳まないと幅が変わらない

折りたたむと非常にコンパクトになるリベルですが、畳まなければA型ベビーカーと同じくらい場所を取ります。

玄関や廊下にそのまま置いておくと、想像以上にスペースを圧迫します。

毎回きちんと折りたためばスッキリしますが、急いでいたり疲れているとつい放置しがちに…。

しずか
しずか

ズボラな私はついそのまま置いちゃう…結果、玄関が狭くなるのよね。

2. デザインがかぶりやすい

人気モデルゆえに、街中やお出かけ先で「また同じカラーのリベル!」ということがよくあります。

とくにベージュ系カラーは定番で人気が高く、かぶり率も高め。

人とかぶるのが気になる方や、ベビーカーでも個性を出したい方には、限定色や他のカラーを検討するのがおすすめです。

しずか
しずか

おしゃれに見えるけど、見かけるたびに「うちのかな?」ってなる(笑)

3. バンパーバーは別売り

A型ベビーカーでは標準装備されていた「バンパーバー」ですが、リベルには付属していません。

子どもがつかまる場所が欲しい…という方は、別売りのオプションを追加で購入する必要があります。

ただし、楽天市場などでは「バンパーバー付きセット」も販売されているので、購入時にチェックしておくのが◎。

最初からセットで購入すれば、後から買い足す手間もなくスムーズです。

\バンパーバー付きセットはお得!/

しずお
しずお

折りたたむときはバンパーバー外す必要あるから注意ね!

購入後に気づいたポイント&補足情報

実際に使い始めてから気づいたことや、購入前に知っておきたかったポイントをいくつかご紹介します。

A型ベビーカーの保管場所に困る(我が家は物置部屋へ)

サイベックス リベルを購入したことで、今まで使っていたA型ベビーカーの出番が一気に減少。

とはいえ、すぐには手放せず保管することに…。

結果、わが家では物置部屋が占領されました。

買い替えを検討している方は、古いベビーカーの保管場所や処分方法もあらかじめ考えておくと安心です。

別売りのカーシートアダプターで新生児からも使用可能

リベルは通常、生後6ヶ月ごろからの使用が推奨されていますが、カーシートアダプターを使えばサイベックスのベビーシートをリベルのベビーカーに装着できて、新生児期からの利用も可能です。

ベビーシートとの連携ができるのはサイベックスならではの魅力。

新生児から長く使いたい方は、アダプター+専用チャイルドシートのセット購入も検討する価値ありです。

カーシートアダプターは公式オンラインストアで紹介されています。

公式YouTubeで使い方を動画で確認できる安心感

ベルトの調整方法や折りたたみのコツなど、最初は少し戸惑うポイントもありますが、公式YouTubeにわかりやすい解説動画があるので安心。

初めてのベビーカーでも、動画を見ながら操作すればすぐに慣れます。

購入前にもチェックしておくと、実際のサイズ感や動き方もイメージしやすくておすすめです。

気になる方は公式YouTubeへ。

サイベックス リベルでお出かけがもっと快適に

ベビーカー横

サイベックス リベルを使い始めてから、子どもとのお出かけがぐっと快適になりました。

軽さと機動力のおかげで、「ちょっとそこまで」のお出かけも気軽にできるようになり、ベビーカーでのストレスがぐんと減ったのを実感しています。

リベルは持ち運びや収納のしやすさが抜群なので、電車やバス、車での移動にもピッタリ。

以前は「ベビーカーでの移動、大変だな…」と思っていた場所も、今ではすいすい移動できて、お出かけの幅が広がりました。

しずか
しずか

こどもが大きくなるまでの今、この時間をたくさん楽しみたいな。

また、シンプルでおしゃれなデザインも魅力のひとつ。見た目もスマートで気分が上がります。

今ベビーカーの買い替えを検討している方には、軽量で機能的なリベルは本当におすすめ

ライフスタイルに合った一台を探している方は、ぜひ候補に加えてみてください。

\今ならバンパーバー付きのセット販売も!/

最後まで読んでいただきありがとうございました!