こんにちは、しずかです。
静岡で共働き育児をする30代ワーママです。
楽天お買い物マラソンは、1000円(税込)以上の商品を複数ショップで購入することでポイント還元率がアップするお得なキャンペーンです。
「どうせ買うなら今のうちに」
「重いものは玄関まで届けてほしい」
そんなパパママにとって、まさにチャンス!
今回は、実際にわが家で買ってよかった1000円以上の日用品を9つご紹介します。
毎回買い回りの候補になるアイテムばかりなので、マラソンのたびにリピートしています。

楽天お買い物マラソンを活用するなら「1000円以上」がカギ!
楽天お買い物マラソンでは、エントリーのうえ1000円(税込)以上の商品を複数の店舗で購入することで、ポイント倍率が最大10倍までアップします(期間中の合計上限あり)。
たとえば、5店舗で1000円以上ずつ買い物をすれば、通常ポイントに加えて+4倍のポイントがつく仕組みです。
※同じ店舗で何度買っても1店舗としてカウントされる点に注意!
つまり、「1000円以上」で「なるべく別ショップから」購入することが、ポイントアップの近道。
普段から必要な日用品を中心に、買い回りリストを組むのが最も効率的です。
わが家の定番!楽天お買い物マラソンでリピ買い商品9選
それでは、我が家でリピ買いしている商品を紹介します。
① 冷凍サバ|忙しい共働き育児は鯖を使って時短料理!
冷凍サバは、脂がのっていて美味しいものが多く、忙しい日の夕飯にぴったり。
冷凍鯖はほんとにおすすめなので、冷凍鯖だけを紹介している記事も作成しております。
\冷凍鯖の良さを紹介!/
冷凍鯖はいろんなお店で売られています。

人気なお店はお買い物マラソン中に売切れてしまうことも!
そこで、冷凍鯖を取扱店舗を比較してランキングを作成しました!
\冷凍鯖を徹底比較/
② 干し芋(1000円)|自然な甘みで子どものおやつに!
スナック菓子より体に優しいおやつを探していたところ、干し芋を発見!
これが大当たり!
冷凍保存もOKで、自然解凍でそのまま食べられます。
子どもも大好きで、リピートしています!
\1000円ポッキリで効率的にポイントup/

もっとたくさん買いたいと言う人向けに、1kgもあります!
冷凍するのがちょっと手間(ラップに包んで袋に入れる)ですが、まとめて買えばお得なので、
我が家では1kgを購入して冷凍保存しています。
\リピ買いするならこちら!/
③ ひじきふりかけ(1080円)|ごはんに混ぜて健康的!
こどものごはんにパラっとかけるだけでパクパク食べる!
おにぎりや混ぜごはんにも◎。
私自身もお気に入りの万能常備菜です。
\1000円ちょっとで効率的にポイントup!/
④ 乾燥野菜(2680円)|味噌汁やラーメンにサッと使える!
包丁いらずで栄養もたっぷり!
「国産」「無添加」でこどもが口にするものだから、こだわりたい方にもぴったり!
乾燥野菜があれば、忙しい朝でもパパッと具だくさん味噌汁が完成します。
保存もきくので、ストックにもおすすめ。
\時短料理の必需品/
⑤ おむつ(価格はサイズによる)|楽天24ベビー館でまとめ買い!

おむつはかさばるから買うのが大変!
パパがよくこんなことを言いますが、
玄関まで届けてくれるネット購入が本当に助かります。
我が家はパンパース派。楽天24ベビー館は品ぞろえ豊富で送料無料なのが◎。
\新生児用、テープタイプはこちら!/
\Mサイズ(5kg~)以上、パンツタイプはこちら!/
⑥ 夜用おむつ|別ショップで買えば買い回り対策にも!
夜用おむつも必要ですが、同じショップで買うと買い回り対象にならないので注意!
買うタイミングを分けたり、別ショップを選んだりすると、ポイント対策になります。
\Mサイズ(6kg~)以上、パンツタイプはこちら!/
⑦ おしりふき 厚手(1920円)|ほどよい量&かわいい箱
赤ちゃん期が過ぎても、手拭きやお掃除にまだまだ使えるおしりふき。
我が家は収納スペースが限られているので、このサイズ感がちょうど良い!
箱のデザインもかわいくて気に入っています。
おしりふきはいろんなところで活用できます!
我が家も厚いタイプと薄いタイプを併用しています。
我が家の活用法についてはこちらで紹介しています。
⑧ おしりふき 薄手(2080円)|持ち歩き用に便利!
厚手派が多いかもしれませんが、薄手タイプも活躍の場はたくさんあります!
使い分けることで経済的です!
⑨ 保湿クリーム(2190円)|意外と重いから宅配で正解!
子どもの肌ケアに欠かせない保湿クリーム。
実はけっこう重たいので、買い物ついでに…はちょっとしんどい。
ネットで頼んで玄関受け取りが大助かりです。
ふるさと納税も一緒に注文するとさらに効率UP!
買い回りのときは、1000円以上×複数ショップ購入が条件。
そこで我が家は、ふるさと納税もタイミングを合わせて利用しています。
1万円のふるさと納税も「1ショップ」としてカウントされるので、効率よくポイントアップできますよ。
\ふるさと納税でポイントup狙うならこちらもチェック!/
まとめ|楽天マラソンは「必要な日用品+1000円以上」で賢くポイントGET!
楽天お買い物マラソンでは、「どうせ買うもの」をうまく組み合わせることで、無理せずポイント還元を最大化できます。
ご紹介した商品は、どれもリピートしやすくて1000円以上という条件を満たす日用品ばかり。
次回のマラソンでは、ぜひリストを参考に「買うものリスト」を作ってみてくださいね!
さいごまで見ていただきありがとうございました。皆様の役立つ情報となることを願っております