こんにちは、しずかです。
静岡で共働き育児をする30代ワーママです。
富士急ハイランドの中にある【トーマスランド】は、トーマスとなかまたちの世界を全身で体感できるテーマエリア!
小さな子どもでも楽しめるアトラクションや、トーマス仕様のレストラン・ホテルまで、トーマス好きにはたまらない場所でした!
今回は、実際に行ってわかったおすすめポイントや注意点をレビューします!
トーマスランドとは?

トーマスランドは、富士急ハイランドの中にある子ども向けテーマエリアです。
HPでは以下のように説明されていました。
富士急ハイランド園内にある日本で唯一のきかんしゃトーマスの屋外型テーマパーク「トーマスランド」。
小さなお子様連れや妊娠中のお客様のファミリー、3世代揃ってのお客様も安心して利用できます。
パーク内には12種類のアトラクションのほか、レストラン・カフェ、ショップなどもあり、1日中楽しめます。
授乳室やお子様向けトイレも充実しているので、パパママも安心!
トーマスランド | 富士急ハイランド
アトラクションはもちろん、かわいいトーマスのモニュメントや限定グッズショップなど、園内すべてがトーマスの世界観で統一されています。
各種情報
トーマスランドについて説明します。
入場料
トーマスランド自体は無料!
ただし富士急ハイランドへの入園料が必要です(入園のみなら無料の「入園チケット」でも可)。
入園ゲートにあるチケット窓口でチケットをもらいましょう。

入場料が無料なのに入場券が必要なの?

入場時に顔認証をする必要があるからだと思います。
富士急ハイランドでは、2018年より顔認証システムを導入しており、これは「密」の回避のためとのことです。
詳しくは富士急ハイランドのHPに載っています。
アクセス
住所は【山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1】
静岡駅からは車で約1時間半となっています!
静岡から車で行くとなると、東名→東富士五湖道路を通るかと思います。
降りるところは山中湖ICで降りることをおすすめします。
その理由はキポキポへのルートの記事で紹介しております。
\車でのルートを詳しく説明しています/
駐車場
富士急ハイランドや広いですから、やっぱり駐車場がたくさんあります。
おすすめなのは、第二駐車場!
その理由はふたつ
- トーマスランドに近い
- 富士急ハイランド駅が近い → 富士急ハイランド駅については後程紹介します。
第二駐車場は第2入園口の近くにあり、ええじゃないかのすぐそばにあります。
しかし、わかりにくいところにあり、途中狭い道を通ったりするので、ナビでちゃんと設定してから行くといいと思います。
googlemapを利用するなら【富士急ハイランド 第二駐車場】で検索すればOKです。
💡駐車場お得情報
さらに、この第二駐車場、実は【ええじゃないか駐車場】という名前で、①と②があります。
googlemapの第二駐車場として出てくるのは②ですが、
①のほうが第2入園口にさらに近いのです。
①は「ハイランドドミトリー」入口の向かいにあります。
ええじゃないか駐車場①の入口はこんな感じです。
ええじゃないか駐車場②はこちら。私たちは②へ停めました。
おむつ替え
トーマスランド内にはおむつ替え台や授乳室がありました。
トーマスランドはちいさいこどもが多く訪れる場所なだけあって充実していました。
公式HPに園内マップが載っていましたので、参考にしてください。
- PC版:トーマスランドマップ(PC)
- スマホ版:トーマスランドマップ(スマホ)
※ただし、少し古い情報の場合もあるので注意。

この地図では「3Dシアター」となっているところは、「トーマスのドキドキプレイグラウンド」になっています。ここにもトイレがあって、おむつ台もありました!
ごはん
トーマスランド内には「トーマスレストラン」があります。
詳しくは後程、こちらで紹介します。
さらに、富士急ハイランド内には子どもメニューのあるレストランが多数ありますから、
ごはんで困ることはないと思います。

私たちはモスバーガーを食べました!
トーマスランドからはちょっと遠かったです。
第二駐車場からトーマスランドまでの道のり
トーマスランドは富士急ハイランド内にあるので、駐車場に着いてもすぐには行けません。
スムーズにトーマスランドに行けるように道のりを紹介します。
おおまかな流れは以下のとおり
- ①第二駐車場
第二駐車場の①がおすすめ
- ②第2入場口
入る前に富士急ハイランド駅に寄り道もアリ!
- ③チケット窓口
入園チケットを入手
しずか入場無料でも入園チケットは必要です。
- ④入園ゲート
手荷物検査、顔写真の登録
- ⑤トーマスランド
園内の案内に従って進みましょう!
入園ゲートからトーマスランドまでは10分くらい歩いたかと思います。
その道のりはわかりやすく、地面に線が引いてあり、その線を辿っていけばたどり着けるようになっていました。
富士急ハイランド内のアトラクションは大きいですから、間違えた道を進んでしまうと遠回りになってしまうので、ありがたいですね。
写真載せる
🏰 エリアの見どころ
いよいよトーマスランドの紹介となります。
🎢 アトラクション
トーマスランド内にはアトラクションがいっぱい!
ちいさいこどもが楽しめるように小さめのアトラクションがたくさんある感じです!
アトラクションごとに1人500円かかるので、乗りたいものを事前に決めておくと◎。
特におすすめは
・トーマスのドキドキプレイグラウンド
・トーマスとパーシーのわくわくライド
トーマスのドキドキプレイグラウンド
室内で色んな遊びができるところ。
大きな遊具やトーマスの乗り物がありました。入場時間は30分間でしたが、あっという間でした。
トーマスのドキドキプレイグラウンドは、きかんしゃたちがメンテナンスのために集まる「ソドー整備工場」がコンセプト。
パーシーのアスレチックや、小さなボールプールがあるベビーエリア、工作や音楽に合わせてあそぶみんなでプレイタイムなど、年齢に合わせて様々なあそびを楽しむことができます。
トーマスのドキドキプレイグラウンド | 富士急ハイランド
建物内にベビールームもあるので、小さなお子さま連れの方や雨の日でも安心して遊べる屋内型プレイグラウンドです。
トーマスとパーシーのわくわくライド
トーマスやパーシーに乗ってお馴染みのトーマスの仲間たちに会いに行きます!
トーマス、パーシー、ジェームスが引っ張る客車に乗って、きかんしゃトーマスの舞台である「ソドー島」を走ることができます。
トーマスランドの一番人気のアトラクションです。
走行中はトーマスやなかまたちが次々と登場。
悪役ディーゼル10、ヘンリーやテレンスといったなかまたちがあちこちに!
トーマスがみんなに話しかけてくるので、こどもたちも大喜び!
降車駅の「エルスブリッジ駅」に到着するまで、思い切りきかんしゃトーマスの世界に浸ることができます。
トーマスとパーシーのわくわくライド | 富士急ハイランド
モニュメント
園内のあちこちにトーマスやパーシー、ジェームスなどおなじみの仲間たちが!
写真映えスポットが多くて、歩いているだけでも楽しいです。

トーマスとパーシーは人気でたくさんの家族が写真を撮ってました!
レストラン
「トーマスレストラン」では、キッズプレートを頼むとかわいいプレートを持ち帰れるみたいです。
次こそは利用してみたいと思います。
ショップ
「トーマスステーションショップ」は、ぬいぐるみや文具など限定グッズがたくさん!
【トーマスとパーシーのわくわくライド】を乗り終わると、「トーマスステーションショップ」にそのまま繋がっています。
「これ欲しい!」の嵐になるので要注意(笑)。

ウィフのプラレールが走ってたり、体験コーナーがあったりして、こどもの足は確実に止まります!
📌 詳しいアトラクションの様子やレストランメニューは、公式HPがわかりやすいので事前チェックをおすすめ!
▶︎トーマスランド | 富士急ハイランド
マップもチェック!
マップをチェックしておけば、さらに楽しめると思います。
※一部アトラクションがリニューアルされています。アトラクションの最新情報は最新の公式HPを参考にしてください。
- PC版:トーマスランドマップ(PC)
- スマホ版:トーマスランドマップ(スマホ)
※ただし、少し古い情報の場合もあるので注意。
🚉 富士急ハイランド駅も行ってみて!

第二駐駐車場を利用した方は第二入園口そばの富士急ハイランド駅にも是非行ってください!
富士急ハイランド駅自体がトーマスづくしとなってます!
駅のホームやトイレにもトーマスの装飾があって、駅だけでも30分は楽しめました✨

改札近くにはトーマスが!電車から降りてきた来場者を迎えるようでした!
さらに「富士回遊」「フジサン特急」などが通ることもあり、電車好きにも大興奮のスポットです。


富士回遊にもフジサン特急にも会えて大満足!富士回遊は写真撮れなかったので、写真素材を使わせていただきました。
富士急ハイランド駅がどんな感じかは以下の公式ブログが分かりやすいですよ!
富士急行線「富士急ハイランド<トーマスランド>駅」3/12(木)リニューアルオープン! | ソドー鉄道広報局による きかんしゃトーマスブログ
🏨 ホテルもトーマスづくし!
私たちは利用していませんが、ハイランドリゾートホテルには、全部内装が違うトーマスルームが10室あります!
トーマス、パーシー、ジェームスなど、それぞれの部屋で世界観が違うので、公式サイトを見てお気に入りを選ぶのも楽しいですよ。
トーマスルーム|【公式】富士急ハイランド|ハイランドリゾートホテル&スパ

HPでトーマスルームの写真が見られます!見てるだけでも楽しい!
😊 トーマスランドで一日中楽しもう
トーマスランドは、小さな子どもでも乗れるアトラクションや写真映えスポットが豊富で、家族みんなで楽しめる場所でした!
ぜひ次のおでかけ先候補にしてみてくださいね🚂💨
さいごまで見ていただきありがとうございました。皆様の役立つ情報となることを願っております。